-
すばる舎から『語彙力アップ 小学漢字 1026字』が発売になりました。
語彙力アップと謳ってあるように、とてもおもしろい例文が満載です! たとえば、「二月二十二日が猫の日だって知ってた?」「二人の呼吸がそろった見事な二人三脚」「麦と米の二毛作」「瓜二つの双子」、こんな感じで「二」という漢字を […]
-
TOKYO FM 小山薫堂さんの「ブリアサヴァランの食卓」に出演しました。
https://www.tfm.co.jp/shokutaku/
-
朝日新聞新書『漱石と朝日新聞』
朝日新聞新書から『漱石と朝日新聞』を出版しました。 二松學舍大学のアンドロイド漱石先生と対面している帯! いつか、実際にお話をさせて頂きたく思います。 それにしても、書いていてとっても楽しい本でした。 漱石という人を文壇 […]
-
日経ビジネスAssocieムック『誰でもすぐできて成果も上がる 30代からのうまい仕事のやり方』
語彙力が自然に高まる方法が掲載されました。
-
ダヴィンチニュース「読みたい本がここにある」清水銀嶺さんに『文豪の凄い語彙力』の書評を頂きました!
https://ddnavi.com/review/458493/a/
-
産経新聞に『文豪の凄い語彙力』の書評が載りました。
https://www.sankei.com/life/news/180506/lif1805060036-n1.html
-
2018年4月20日、幻冬舎『格上の日本語』が出版されました。
はじめ、『語感力』というタイトルで出される予定だった本書、見城徹社長が『格上の日本語』の方が相応しい!とのことで急遽、署名が変更されました。 それにしても、「どうぞ」と「どうか」の語感の差については、明治大学の学生さんの […]
-
2018年4月30日
山梨放送、梶原しげるさんの「はみだし、しゃべくり ラジオキックス」に出演しました! http://www.ybs.jp/radio/kikkus/cat192/
-
TBSテレビ「この差って何ですか」に出演しました。
人を数える時に使う「人」と「名」の差についての解説です。 http://www.tbs.co.jp/konosa/archive/20180410.html