きずな出版から新しい本が出ました!『暮しを整える日本のしきたり』です!


日々満ち足りて、うるわしく。
とってもいい本です!!
「しきたり」という言葉は、漢字で「仕来り」と書きますが、
まさに皇族や貴族が、「古式」に則って行事を行っていく
ということを意味するのです。
季節の移り変わりを大切に感じながら、人生の節目を迎える時、
自分の姿を振り返りつつ、新しい今日、新しい明日、新しい季節、新しい年を
大切に迎えるための「伝統」を大事に守っていくことは、
とても大切なことなのではないかと思います。 (「はじめに」より)
本書は、
「前もって知っておけば、暮らしを整えてくれるしきたり」を
「季節と年中行事」「人生の節目」「日々の暮らし」の3部構成でご紹介します。
監修は、日本語に関する著作を多数持ち、文化にも造詣の深い、山口謠司氏です。
川添むつみさんのかわいいイラストとともに、
じっくりとお楽しみいただけいただけます。
【目 次】
第1部 季節と年中行事
第1章 春/第2章 夏/第3章 秋/第4章 冬
第2部 人生の節目
第1章 結婚/第2章 子どもの誕生と成長/
第3章 慶事の贈り物/第4章 弔辞の作法
第3部 暮らしの言葉
第1章 手紙の言葉/第2章 暮らしを彩る古典
-
シンクロナスで、『買待新書(かいたいしんしょ)現代日本をつくった偉人たちの物語』を配信しています!
https://www.synchronous.jp/articles/-/2650 「買待新書」とは 「買待」という言葉は孔子の言葉です。「買いを待つ人」という読み方をします。 「自分は社会のために役に立つ人として活躍 […]
-
2025年3月31日から、毎週月曜日、日本テレビ朝の番組「ZIP!」にご出演致します。
https://www.ntv.co.jp/zip/
-
『頭がみるみるよくなる 0歳音読 まねねこ にゃん』
出版社 : さくら舎; 初版 (2025/3/7) 発売日 : 2025/3/7 単行本 : 64ページ ISBN-10 : 4865814566 ISBN-13 : 978-48 […]